![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
加藤 良造(かとう りょうぞう) >>> 作品を見る
1964年 岐阜県多治見市生まれ 1987年 多摩美術大学美術学部日本画専攻卒業 第1回多摩秀作美術展(青梅美術館/東京) 第14回創画展(以後出品) 1988年 第2回川端龍子展(和歌山市立博物館) 1989年 第1回起点(有楽町マリオン朝日ホール/東京、同'90, '91) 第1回Knob展(東急日本橋店/東京、同 '90〜 '93) 1990年 アートビレッジ山香フェスティバル(大分二宮美術館) WORK POINT(ワコール銀座アートスペース/東京) 1991年 6の壁面展(世田谷美術館区民ギャラリー/東京、同 '93) 1992年 三人展(川崎西武アートサロン/神奈川) 1993年 二人展(ワコール銀座アートスペース/東京) 1994年 二人展(名古屋丸栄美術画廊/愛知、同 '98、山形大沼デパート) 第9回セントラル日本画大賞展(東京セントラル美術館) 1995年 個展(ギャラリーオカベ/東京) 1996年 第2回ミニアチュールとガラス絵展(森田画廊/東京、以後出品) 東京日本画新鋭選抜展(大三島美術館/愛媛、同 '98) 個展(林田画廊/東京) 1997年 個展(タケダエキジビットハウス/神奈川、同 '98) 個展(画廊不知火/岐阜) 三人展(村田画廊/京都、同 '98〜'01) 五人展(所沢西武/埼玉) 1998年 個展(長江洞画廊/岐阜) 1999年 個展(戸村美術/東京、同 '00, '01, '06) 「現代墨への挑戦」展(東海テレビ/愛知) 第1回トリエンナーレ豊橋 星野真吾賞展(豊橋美術博物館/愛知、以後出品) 2000年 形象展(香染美術/東京、同 '01, '02, '04, '05, '07) BOXアート(香染美術/東京、同 '01) 第36回神奈川県美術展 はまぎん財団賞(神奈川県民ホール) 2001年 東京日本画新鋭選抜展 奨励賞(大三島美術館/愛媛) 東京日本画新鋭選抜展 平野美術館賞(平野美術館/静岡) 「色の博物誌 緑 豊潤な影」展(目黒美術館/東京) 2002年 前田青邨記念大賞展 優秀賞(東美濃ふれあいセンター/岐阜) 第2回トリエンナーレ豊橋 星野真吾賞展 審査員推奨 2003年 第14回臥龍桜日本画大賞展 優秀賞(飛騨位山文化交流館/愛知) 2004年 「両洋の眼」展(日本橋三越/東京 他、以後出品) 第2回東山魁夷記念日経日本画大賞展 2005年 —明日の日本画を求めて—(豊橋市美術博物館/愛知) 2006年 虎渓山永保寺「雄虎図」制作(多治見市/岐阜) 個展(横浜高島屋/神奈川) 2007年 第26回損保ジャパン美術財団選抜奨励展(損保ジャパン東郷青児美術館/東京) 平成17-18年度文化庁買上優秀美術品披露展(日本芸術院会館/東京) 響の会(ジェイアール名古屋高島屋/愛知、横浜、大阪) 2008年 第13回彩樹会(彩鳳堂画廊/東京) 第4回トリエンナーレ豊橋 星野眞吾賞展 星野眞吾賞(大賞)受賞
現在 創画会会友 |
![]() |
|
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Copyright 2009 © Gallery TOMURA All Rights Reserved. |
||
![]() |
![]() |
![]() |