1946年 岐阜県養老町に生まれる
1967年 武蔵野美術大学実専日本画科卒業
     第10回日展、初入選(東京都美術館)
     加藤東一に師事
1969年 改組第1回日展、特選・白寿賞受賞
1970年 第5回日春展、奨励賞受賞
     第1回登竜会新人展、大賞・北辰賞受賞(第2回も同賞受賞)
1971年 第6回日春展、日春賞受賞(以後、’72年、’76年同賞受賞)
1973年 第2回山種美術館賞展(山種美術館/東京)
1975年 塊展の結成に参加、以後10年間出品
1976年 第8回日展、特選受賞
1978年 第1回東京セントラル美術館日本画大賞展に招待出品
1979年 日展審査員を務める
1980年 久野和洋・松下宣廉と三人展(資生堂ギャラリー/東京)
1981年 「現代日本美術の展望」展(富山県近代美術館)
1983年 個展(資生堂ギャラリー/東京)
    「日本の四季」展(山種美術館/東京)
1984年 第6回日本秀作美術展(日本橋高島屋/東京)
     小嶋悠司との二人展(北辰画廊/東京)
1985年 第17回日展、日展会員賞受賞
1986年 第1回現美展(東京美術倶楽部)
1988年 「日本画七人の会」に参加(~’96)
     個展(東洋美術館画廊/東京)
1989年  ユーロパリア’89ジャパン現代日本画展(ブルージュ・プロヴィンシィアルパレス/ベルギー)
1990年  滝沢具幸・松本哲男との三人展(サカモト画廊/京都)
    「現代日本の屏風絵」展(フォルクス・ウント・ヴィルトシャフト美術館/デュッセルドルフ、
     西ドイツ、他)
1992年 個展(日本橋高島屋/東京 ほか)
     小嶋悠司・松本哲男との三人展(兼素洞/東京) 
1992年 バルセロナ日本画美術展覧会(サグラダファミリア・ミュージアム/スペイン)
1993年 両洋の眼・現代の絵画展(日本橋三越/東京 ’96)
     萬松寺絵馬堂の絵馬を彩作
1995年 個展(北辰画廊/東京、大丸京都店、光芳堂/岐阜ほか)
1996年 金沢美術工芸大学教授となる
1998年 瑞龍寺(岐阜県)本堂の障壁画を完成
1999年 「大地から空へ」展(岐阜県美術館)
2000年 日本経済新聞社主催 土屋禮一展(銀座松屋/東京、京都大丸ほか)
2001年 劈頭展(日本橋高島屋/東京ほか)  
2003年 小嶋悠司との二人展(戸村美術/東京)
2004年 東海テレビ文化賞受賞 
2005年 第37回日展、文部科学大臣賞受賞
2007年 日本芸術院賞受賞

現在 日展理事、日本芸術院会員
   金沢工芸芸術大学教授、武蔵野美術大学客員教授